続・ROCK‘N’ROLL退屈男

続・ROCK‘N’ROLL退屈男 B面⇒https://twitter.com/RandR_taikutsu

「らあめん 満来」【新宿西口】

イメージ 1
◆「らあめん 満来」【新宿西口】
 
 ◎「チャーシューざる」一三五〇円
 
 …先週木曜日。
  だった筈…。
  今週もやっとこさっとこ、休日に漕ぎ着けたわぃ。
  世間様の様な夏休みなんて物は無く、馬車馬の様に、齷齪働く。
  否、馬車馬の方が未だ恵まれているな。
  途中、人参位は宛がわれるだろう。
  こちとら、十二時間ぶっ通し、休憩取れずと言う日が有ったし。
  無理矢理にでも休憩を取ろうと思えば取れるのだろうが、
  そうすれば、今度は仕事が押して、終電車に間に合わなくなるし…。
  こんな、蟹工船の様な暮らしを毎日続けているが、意外と死なないものだ。
  尤も、疾うに心はもっきり折れてはいるがね…。
  さて、話は遡って先週木曜日。
  先週は火曜日、水曜日が休日で、休み明け、社会復帰の日。
  心身の重苦しさったら無いわね。
  此の日も、十四時半からと言う、小料理屋の女将の様な出勤時間。
  毎日毎日、出勤時間が違うと、訳が分からなくなって来る…。
  そんな訳で、普段は摂れない昼御飯を、途中下車して済ませて行こう。
  行き着く先は、すっかり、僕の栄養を賄って呉れている此方。
  豚肉にはヴィタミンB壱が含まれ、疲労回復に良いと言うが、
  とてもじゃないが、追い付かない程の疲労だが、縁起物なのでね…。
  店外に待ちは無し、いざ入店すれば、五名程の待ち。
  そそくさと、何時もの食券を購入し、列の最後尾に接続。
  食券の改札を受け、ヂッと待っていると、後から続々と来店客が。
  おおっ、僅差で助かったな…。
  店内には相変わらず、善く分からないフュージョンが流れている。
  一〇分程で案内され、カウンター席に挟まり、冷水を呷る。
  券売機側のカウンター席なので、厨房内の様子が具に見える。
  此方は分業制が確りと確立されており、注文に応じて麺を準備をする人、
  麺茹での人、スープとつけ汁の準備の人、叉焼や納豆の具の準備の人、
  客席担当の人、凡そ、五人で切り盛りしている。
  そんな内部事情も垣間見えた所で、つけ汁、麺の順番で配膳される。
  其れにしても、相変わらず、暴力的だが実に蠱惑的なつけ汁だ。
  此れにどれだけ励まされ、勇気付けられる事だろうか。
  先ずは、叉焼の隙間を狙って、麺を捻じ込む様にして浸す。
  勢い良く啜れば、何とも言えない、滋味深い、奥行きの有る旨さだ。
  酢の酸味と、七味唐辛子の辛味は有るのだが、元々のつけ汁の旨味を、
  巧みに引き出す様な脇役的な役割を果たしている様な感じ。
  昔乍らの昭和の味わいを今に受け継ぐ、飽きの来ない優しみの有るつけ汁、
  此れこそが、此の人気たる由縁なんだろうな。
  筆舌に尽くし難いつけ汁の旨味を、ピロピロの麺が持ち上げて呉れる。
  ツルツルとした、此の時期には有り難い啜り心地の良い麺で、
  只単にツルツルしているだけでなく、艶、張り、腰、何れも秀逸だ。
  さて、如何しても、我慢出来ずに叉焼に喰らい付く。
  もう、何も言いますまい。
  旨いとしか言えないわさ、小父さんは。
  此の写真の肉の繊維が全てを物語っていよう。
  何処から如何見たって、軟らかいのは明々白々で、味付けも文句無しさ。
  様々な丼の底には刻み叉焼が沈み、其の上には分厚い叉焼があしらわれる。
  部位も大きさも区々だが、其の分、様々な食感、味わいが愉しめる。
  具の麺麻も滋味乍ら、存在感を醸し出しているしな。
  あっと言う間に、ぺろりと平らげ、つけ汁も美味しく飲み干す。
  其れにしても、カウンターだけしか無く、昼時は常に満席の混雑店、
  況してや、量が半端では無いにも拘わらず、一人で一杯も食べられない様な、
  年端も無い餓鬼を何匹も連れた大家族が迷い込んで来る。
  僕が何かを言う権利は無いが、空気を読んだ方が宜しいのでは。
  夫々に相応しい店と言う物が有るのだから。
  「日高屋」とか「幸楽苑」とか、家族団欒出来るだろうに…。