続・ROCK‘N’ROLL退屈男

続・ROCK‘N’ROLL退屈男 B面⇒https://twitter.com/RandR_taikutsu

「濃厚鶏そば 麵屋 鷄とり」【本厚木】

イメージ 1
 
 
◆「濃厚鶏そば 麵屋 鷄とり」【本厚木】
 
 ◎「特製濃厚醤油鶏白湯そば」九八〇円+「大盛り」無料
 
 …火曜日。
  此の日は朝からBOOK厚木で、午後から蟹工船に乗船せねば成らない。
  そう成ると、帰宅は二十三時過ぎなので、体力的にも厳しいわね…。
  心身共に、随分と衰えが感じられ、歳は取りたくないものだ。
  さて、一日、夜迄が長いので、昼御飯は確りと摂って置かないといけない。
  些か肥え気味なので、我慢しても罰は当たらないのだろうが、如何せん、
  今迄、昼御飯を摂る事すら憚られる様な暮らしが長かったので、
  其れを取り返そうと言う気持ちが有るのだろうか。
  否、昼御飯を摂るのは、人間らしい暮らしだから、良いではないか…。
  何時もならば普通に、「俺系らーめん 藤本」に足が向くのだが、
  若干、食傷気味の様な気がしないでもなく、又、叉焼の出来も影響し、
  今回は思い切って、新規開拓をしてみよう。
  彼是と検索してみると、新橋に在る「濃厚鶏そば 麺屋 武一」と言う、
  鶏白湯を売りにした店で修業したと言う、此方が引っ掛かる。
  鶏白湯と言えば、最近は「らーめん つけめん 鶏の穴」の限定麺ばかりなので、
  偶には趣きを変え、濃厚な、純粋な鶏白湯を味わうのも良いだろう。
  本厚木駅の高架下に位置する此方に到着し、扉を開けて、いざ入店。
  券売機が有り、食券を購入するが、一押しは「濃厚醤油鶏白湯そば」の様で、
  贅沢にも、具の全部乗せと思しき、「特製濃厚醤油鶏白湯そば」の釦を押す。
  如何も、堪え性が無い様で、御蔭で、口座の残高も無い…。
  カウンター席に一つ空きが有り、其処に腰掛け、食券を提示すると、
  昼時は麺の大盛りか、海苔増しが無料と言うので、麺の大盛りで御願いする。
  厨房内は男性二名体制で、水玉れっぷう隊と同じ編成。
  ラーメン職人と焼き鳥職人の融合を謳っており、中々に流行っている様だ。
  一〇分と掛からずに、ラーメンが出来上がり、配膳される。
  丼の中で犇めき合う様に、具が夫々、旨さを競っている様だ。
  先ずは蓮華を手に取り、プースーから啜ろう。
  一口啜れば、トロっとしたとろみが有り、唇がぺっとりとする。
  丸で、志位委員長のポマード頭に熱いベーゼをしたかの様な感じ…。
  新鮮な国産鶏を強火で長時間、ドロドロになる迄炊き出した、
  コラーゲンたっぷりの濃厚鶏白湯スープに特製醤油タレを合わせたと言う。
  まったりとした、円やかで滑らかな口当たりで、濃厚なコクが感じられるが、
  重たさは無く、其れは特製と言う醤油ダレの切れが効いているからであろう。
  最近は歳の所為で、ヴォテっとした鶏白湯は胃凭れ、胸焼けを催しそうだが、
  此れは比較的あっさりとした感じで、濃厚だが諄さが無いのが素晴らしい。
  麺は真っ直ぐの細麺で、加水率は低目の部類か。
  粉の風味が感じられ、茹で加減も程好く、鶏白湯が良く絡む。
  替え玉が有ったら良いのにと思ってしまう。
  さて、具だ。
  鶏叉焼が二切れ入り、皮目が炙られているが、冷めているので香ばしさは無い。
  腿肉なので、パサつきは無く、ジューシーさが有る。
  そして、捏ねが三個入り、焼き鳥屋らしさが窺える。
  鶏腿肉に玉葱、卵黄等を混ぜ込んで拵えているのだろう。
  味付け玉子は黄身がねっとりとした半熟度合いで、プースーとの相性も抜群。
  他には海苔四枚、刻み玉葱、長葱が入る。
  そして、中盤からは卓上の調味料を加え乍ら愉しもう。
  「黒七味」は、じっくりと焙煎した黒胡麻と、唐辛子、青海苔、山椒等、
  七種類の素材が入っていると言い、少量で味が変わると言うので、ほんの少し。
  一気に爽やかな辛味が拡がり、風味が豊かに成る。
  「自家製辛味」は独自の配合と言い、辣油の様な感じで、入れ過ぎ注意だな。
  そして「果実酢」は、林檎と檸檬で拵えた自家製と言い、スッキリと、
  甘酸っぱい芳香が感じられ、濃厚さが和らげられる。
  最後はプースーを全て飲み干し、コラーゲンを漏れ無く摂取。
  BOOK厚木の選択肢が増えたわぃ…。