続・ROCK‘N’ROLL退屈男

続・ROCK‘N’ROLL退屈男 B面⇒https://twitter.com/RandR_taikutsu

「old school 中華そば Miya De La Soul」【仏子】

イメージ 1


 ◎「特製背脂つけソバ(大)」一〇六〇円

 …昨日からの三連休も中日。
  来週からの新部署での仕事の事を考えると、心がゾミゾミして来る…。
  務まるのか如何か、不安しか無く、考えると動悸がして来て、何だか最近は、
  夜も一時間置きに起きたり、明け方に目が覚めたっ切り眠れなく成ったり、
  心身の不調が起こり始め、つくづく、変化に脆弱な人間だと思う…。
  今朝も、四時に目が覚めてしまったが最後、三時間半は眠れずに過ごし、
  一時間程眠った後、八時半に何とか起き出す。
  「*」の痛みは若干和らいで来たが、座るのは注意が必要だ。
  午前中は「ぶらり途中下車の旅」を観て、極めて自堕落に過ごし、
  来週からは仕事で一杯一杯で、週末は廃人の様に成るのは確実なので、
  少し動ける内に、出掛けたい所に行こうと、不意に思い立って家を飛び出す。
  2018」が、瑞穂町郷土資料館「けやき館」で開催されており、
  二〇一五年に引き続き、是非とも、熱狂者としては訪れない訳にはいかない。
  東京環状を南下し、入間市に入り、先ずは昼御飯を済ませてしまおう。
  予め、下調べをしておいた此方を目指す。
  店舗から少し離れた専用駐車場は運良く空きが有り、駐車し、徒歩で向かう。
  店頭には四名の待ちで、先に店内で食券を購入してから並ぶ様だ。
  店内に入り、券売機と対峙し、此れ又、予習済みの「背脂つけソバ」で。
  具の全部乗せの「特製」にし、更には、麺の量も「大」にしてしまう。
  そんなんだから、肥大化が止まらないんだよ…。
  食券を購入し、一旦外に出て、行列最後尾に接続する。
  十五分弱、庇の下の日陰で待ち、案内され、カウンター席にヨッコイショーイチ。
  女性店員氏に食券を手渡し、冷水を汲み、出来上がりをヂッと待つ。
  奥の厨房は少ししか見えないが、恐らく、店主氏が一名で切り盛りし、
  接客担当の女性店員氏の二人体制で、チェリッシュと同じ編成。
  店内の内装は、旧き良き時代の亜米利加合衆国と言った感じで、
  米軍基地の名残が有る、狭山、入間、福生周辺ならではと言った趣き。
  そして、一〇分程でつけ麺が配膳される。
  つけ汁にはびっしりと背脂が降り注ぎ、麺は櫛が通って梳かされていて美しい。
  先ずは、麺の上の具を、つけ汁に移すが、味付け玉子が半熟過ぎて、
  箸で持つと破裂しそうな程で、蓮華に乗せて移動せねば成らない程。
  早速、麺を手繰り、つけ汁にドヴンと浸して啜る。
  つけ汁は煮干しが効いた醤油味で、粘度は無く、サラッとした仕上がり。
  宛ら、燕三条系の背脂煮干しラーメンを髣髴とさせる味わい。
  仄かに酸味と辛味が感じられるが、出汁の味わいを害わない控え目さ。
  背脂の甘味がほんのりと感じられ、濃厚民族には堪らない。
  とは言え、最近は脂っこいのが駄目に成って来たが、其れ程の諄さは無い。
  麺は大盛りで三五〇グラム程だろうか。
  櫛の通った綺麗な麺は中太で、太過ぎないので、サラッとしたつけ汁に合う。
  此のつけ汁ならば、細麺でも宜しいかとも思う。
  確りと冷水で〆られ、ツルツルとした口当たりで、モチッとして秀逸だ。
  喉の通りが良く、スルスルと入ってしまう。
  つけ汁には小振りの叉焼の薄切り、麺麻、千切りの鳴門が入る。
  別添えの叉焼はバラ肉の薄切りで、やや硬さが有り、蕩ける物ではない。
  味付け玉子は案の定、半熟で、トロットロの軟らかさ。
  最後はつけ汁をグイッと飲み干し、背脂を残らず摂取し、更に肥えてみる…。

~御負け~
瑞穂町郷土資料館「けやき館」。
イメージ 2