続・ROCK‘N’ROLL退屈男

続・ROCK‘N’ROLL退屈男 B面⇒https://twitter.com/RandR_taikutsu

「塩そば専門店 桑ばら」【池袋】

イメージ 1

◆「塩そば専門店 桑ばら」【池袋】

 ◎「生海苔そば」九五〇円

 …昨日。
  火曜日から新部署に着任し、引き継ぎも徐々に本格化し、分からない事だらけ。
  分からんちんどもとっちめちん、とんちんかんちん一休さんだ。
  此の日も朝から、コンピューターと睨めっこし、全く門外漢の分野、
  何が何だか分からない文字列に悪戦苦闘し、目をしばしばさせて仕事する。
  コンタクトレンズの調子も悪いし、もう、目が真っ赤っかだわさ。
  十三時半を廻り、此の日も独り、昼御飯を摂りに池袋の街へ。
  前々日に「ラーメン二郎 池袋東口店」に御邪魔し、今月は既に、
  「らーめん つけめん 鶏の穴」で限定ラーメンも頂き、選択肢は少ない。
  不意に、十一月三〇日に「裏そば」の「牡蠣の中華そば」を頂いた此方の、
  此の日の「裏そば」は何かと検索すると、「生海苔そば」と言う。
  石蓴が好きな僕としては、此れは良いじゃないのさ。
  現場に急行し、行列が形成されていない事を確認し、店外の券売機と対峙。
  其の上の白板には「本日の裏そば! ◎生海苔そば ¥950」と書かれている。
  パッと眺め、九五〇円の釦が無く、八五〇円の「塩玉そば」の食券を購入し、
  一〇〇円硬貨を握り締めて店内に入り、食券と一〇〇円硬貨を手渡し、
  「裏そばで」と御願いし、カウンター席にヨッコイショーイチ。
  屋台の様な感じで、出入口が全開なので、冬場は外気が冷たくて寒い。
  冷水を受け取りグイッと呷り、店内は客は他に一名で、厨房内はと言うと、
  店主氏と女性店員氏の二人体制で、ダ・カーポと同じ編成。
  然し、店内の音楽は「野に咲く花のように」ではなく、ももいろクローバーZ
  漢字で表記するなら、「桃色白詰草乙」とでも言うのだろうか。
  何も、漢字表記にする必要は無いのだが…。
  そうこうしていると、五分足らずでラーメンが出来上がった様だ。
  おおっ、何とも鮮やかで、目にも愉しく優しい佇まい。
  生海苔の緑が、霞ヶ浦の青粉を髣髴とさせ、いざ頂こうではないか。
  先ずは蓮華を手に取り、プースーから啜ろう。
  此方は以前は「塩そば専門店 まるきゅうらあめん」、今はと言うと、
  「塩そば専門店 桑ばら」と、塩ラーメン一本と言う潔さで、
  店頭の黒板には「当店 シオソバしかございません」と言い放つ程。
  大山地鶏を基本としたスープに、塩ダレではなく蒙古と安天須の岩塩を用いた、
  透明度の高いスープと言うのが謳い文句だが、其処に生海苔の風味が加わり、
  磯の香りが薫り、此れは霞ヶ浦と言うよりは東京湾か。
  そして、「当店のスープはしょっぱいです」と貼り紙に有る通り、
  高血圧患者には安心する塩気が押し寄せ、キリっと引き締まっている。
  麺は、通常の「塩そば」が細麺だが、前回の「牡蠣の中華そば」同様に、
  平打ちの中太麺で、生海苔との絡みも良く、スルスルと入って行く。
  店頭に「朝日製麺」と「松本製麺所」の麺箱が置いてあり、何方の麺だろうか。
  ラーメンヲタクではないので、知る由も無いが…。
  其れにしても、生海苔の風味が実に馨しくて素敵だ。
  調べてみると、石蓴は「緑藻類アオサ目アオサ属の海藻」と言い、
  海苔は「ウシケノリ科アマノリ属の紅藻」と言うから、厳密には別なのだろう。
  叉焼は、通常の「塩そば」とは異なり、バラ肉を巻いた物。
  適度な厚味も有り、味付けは控え目だが、トロンと蕩け、ホロっと解れる。
  他には、何だろう、捏ねの様な、軟骨の様な、小さな団子状の物が数個入る。
  生姜の風味が感じられ、独特な食感を醸し出している。
  最後は残して置いた卵黄を蓮華で掬って口に入れ、生海苔たっぷりのプースーを、
  グイッと飲み干し、口内で卵黄を割り、生海苔と絡ませて御馳走様。
  値は張るが、不慣れな仕事の合間の息抜きに成る、好適な一杯だ。