続・ROCK‘N’ROLL退屈男

続・ROCK‘N’ROLL退屈男 B面⇒https://twitter.com/RandR_taikutsu

「麺屋 六文銭」【宮原】

 
イメージ 1
 
 
 
◆「麺屋 六文銭」【宮原】
 
 ◎「もりそば(中盛)」八九〇円+「青森生にんにく」一一〇円+
  「味付け玉子」一一〇円
 
 …昨晩。
  「宮原元気酒場 もつ焼 エビちゃん別館」で肉刺し的な物とホッピーを、
  存分に愉しんだ後は、〆に向かおうと、駅の反対口へと渡る。
  すっかりヘベのレケ、ぐでんぐでんなので、息も絶え絶えで酩酊状態。
  橋上駅舎を通るが、途中、長椅子に腰掛けたり、休み休み辿り着く。
  硝子戸を開けて中に入れば、二十二時半とも成れば、先客は一名のみ。
  先ずは券売機で食券を購入するが、酔いで正常な判断が出来ず、堪え性も無く、
  何故だか、「もりそば 中盛」の釦を押っぺしており、更には「味付け玉子」、
  「青森生にんにく」と次々に食券を購入し、女将さんに食券を手渡す。
  冷水を汲み、其れを呷り、酔いを醒まし、出来上がりをヂッと待つ。
  すっかり、外で酒を呑まなくなったので、めっきり弱くなった…。
  壱でなし、弐でなし、参でなし、肆でなし、伍でなし、碌でなしと、
  脳内で変な歌を再生していると、十五分弱でつけ麺の御出座し。
  麺の上の叉焼、茹で野菜、海苔をつけ汁に移し、さあ、後は啜るのみ。
  「東池袋大勝軒」の教えを受け継ぐ此の味は、甘酸っぱさが心地好く、
  仄かな辛味も感じられ、どっしりと下支えをする動物系の出汁が濃厚で、
  コクが有って円やかで、国産素材のみを厳選した完全無化調の優しさも有る。
  動物系の出汁は、豚背骨、鶏胴ガラ、拳骨、鶏油、豚背脂、豚頭骨、鶏足、
  鶏頭から炊き出され、円やかでコクの有る味わいに仕上がっている。
  二〇一六年の初めに、圧力鍋でプースーを拵える様になった影響で、
  白濁し、随分と円やかに成り過ぎたが、今や、全盛期の大行列だった頃の味だ。
  麺は、旧「六文銭」、現「フレンチバル セゾニエ」で打たれた自家製麺
  昨年春頃から、既製の全粒粉から、自家製の全粒粉に変えたとの事で、
  玄小麦を仕入れ、より香ばしくする為に炒り、石臼挽きしていると言う拘り。
  澱粉等の混ぜ粉を使い、茹で時間を短縮し、もちもち感を出す事も出来るが、
  小麦本来の香り、風味が損なわれるので其れをせず、麺を口に入れた瞬間、
  広がる小麦本来の香りと風味全てを引き出す為、北海道産一〇割で、
  全粒粉を始め、四種類を独自に配合していると言い、麺自体に旨味が有る。
  幾ら酔っ払っていても、此の麺とつけ汁が旨い事だけは分かる。
  中盤、「青森生にんにく」と投入すれば、一気にパンチが加わり、
  何とも言えない香りの良さは、流石は国産の最高級品と言って良かろう。
  具の叉焼は二切れ入り、つけ汁の熱で蕩け、何とも言えない旨さを醸し出す。
  「もりチャーシュー」の巨大で蕩ける旨さの炙り叉焼の比ではないが、
  あっさり目だが、那須高原豚の肉質の良さを窺い知るには十分。
  味付け玉子は齧れば黄身がドピュっと飛び出し、御手本の様な出来栄え。
  具は他に萌やしと甘藍を茹でた物、海苔、葱。
  三六〇瓦の麺をぺろりと平らげ、つけ汁も確りと飲み干して退店。
  後は、とぼとぼと、豪い時間を掛けて帰宅し、寝床で潰れる駄目人間…。